Second Lifeで「アバターをもっと可愛くしたい」「お部屋を飾りたい」と思ったとき、必要になるのが『L$(リンデンドル)』です。
でも、いざ買おうと思ったら……「支払いができない!」「届かない!」「制限がある?」など、意外なつまずきがあるかもしれません。
このページでは、初心者がつまずきやすい通貨トラブルと、その対処法をわかりやすくまとめました。
📚 このページは「Second LifeのL$(リンデンドル)ガイド」シリーズです:
1. 支払い方法で困ったとき
クレジットカードがない/使えない
Second LifeでL$を購入するには、基本的にクレジットカードか、クレジットカードを登録したPayPalが必要です。
ただし、次のような点に注意が必要です:
- プリペイドカード(Vプリカなど)やスマホ決済は使えません。
- 中高生やカードを持てない人は、まず無料で遊びながら情報収集するのもおすすめです。
登録できない・エラーになる
利用しているカードが海外決済に対応していない場合、登録に失敗することがあります。
そのようなときは、以下の方法を検討してみてください:
- PayPal経由で支払うとスムーズなことが多いです。
- PayPalでも本人認証に数日〜1週間以上かかることがあるため、早めの準備が安心です。
2. 購入してもL$が届かない
L$を購入しても、すぐに反映されないことがあります。通常は数分以内にアカウントへ届きますが、次のようなケースに注意しましょう:
- まれにサーバーの反映遅れで時間がかかることがあります。
- 対処法としては、少し待ってから再ログインしてみるのが有効です。
- それでも反映されないときは、公式サポートに連絡しましょう。
3. 購入制限にひっかかった
新しく作ったアカウントでは、最初の30日間は最大100ドル(約2万L$)までという購入制限があります。
これは不正利用を防ぐための仕組みで、以下のように対応できます:
- 自分のアカウントがどの状態かは、こちらの公式ページで確認できます。
- 30日を過ぎると、制限は自動的に解除されて通常の上限に引き上げられます。

4. やってはいけない「NG行動」
初心者がついやってしまいがちな、危険な選択肢にも注意が必要です。
❌ 友達に現金を渡してL$を送ってもらう
- 現金との交換=非公式な通貨売買とみなされます。
- アカウント停止などのリスクがあるため、やめましょう。
❌ SNSで「L$代行購入」や「格安販売」を探す
- ほぼすべてが詐欺または利用規約違反です。
❌ 放置でL$が稼げるツールやゲームを使う
- 昔あった「キャンプ椅子」や「チャットキャンプ」は、今ではTOS違反の可能性大です。
- 放置しているだけでL$が得られるという話は、まず疑ってかかるのが安全です。
🔐 Second Lifeは“仮想通貨を持つ世界”です。お金と同じように、正しく安全に使うことが大切です。
5. よくある疑問Q&A
Q. 無料でも遊べるの?
→ はい、無料アイテムだけでも十分楽しめます。特に初心者向けには無料で質の高いアバターも揃っています。
Q. 少しだけ試しに課金したいんだけど……
→ 100円〜500円分から購入可能です。クレジットカードさえあれば少額でも問題ありません。
Q. 最初は何に使うといい?
→ 髪型や服、アバター本体など「見た目を変えるアイテム」から始めるのが楽しくておすすめです。
🌸 おわりに
L$の購入は最初こそ戸惑うかもしれませんが、仕組みを理解すれば安全に使えます。
まずは無料で楽しみながら、少しずつSecond Lifeの世界に慣れていきましょう。
そして、「困ったら調べる」「変だと思ったら手を止める」ことが、安心して遊ぶコツです。
あなたのSecond Lifeが楽しいものでありますように!