ホーム » トラブル対処ガイド » Second Lifeでアニメーションが止まらない時の対処法|基本と応用のステップ

Second Lifeでアニメーションが止まらない時の対処法|基本と応用のステップ

Second Lifeにおいて、アバターのアニメーションが意図せず止まらなくなる問題は、初心者から熟練者まで幅広く経験する現象です。
本記事では、こうしたアニメーション関連のトラブルに対して、冷静かつ確実に対処する方法をまとめています。

よくある症状

  • ポーズが解除できない
  • 歩行や待機動作が変なまま固定される
  • 装着していたHUDを外しても動きが残る
  • 他のアイテムとアニメーションが干渉しているように見える

原因と背景

Second LifeのアニメーションはHUDやアタッチメントから「再生」される仕組みであり、以下のような原因で停止できなくなる場合があります。

  • HUDや装着アイテムのスクリプト不具合
  • Temporary Attachment(仮装着)による不可視装着
  • 複数のアニメーションが競合している
  • アニメーションの再生(最大30秒)だけが残り、本体を外しても解除されない

対処方法

基本操作

  1. 「アバターの状態」から停止操作を行う
     メニュー:「アバター」→「アバターの状態」
     → 下記の2つを実行
    • 「自分のアニメーションを停止する」(Alt + Shift + A
    • 「アニメーションを停止してパーミッションを破棄する」
  2. 装着アイテムを外す
     特に「Temporary Attachments」はHUD欄に表示されないため、外見上外れているように見えても、[装着中]タブを確認する必要があります。
  3. アタッチメントを更新する
     → メニューから「アバターの状態」→「アタッチメントを更新」または Alt + Shift + R でも可。

応用・最終手段

  • 別のSIMに移動してリログ  環境情報やアニメーション状態がリセットされるため、強制解除に有効。
  • AO(アニメーションオーバーライダー)を一時的に無効にする  誤作動を起こしている場合はHUDごと一度外すか、設定からOFFにする。

よくある誤解

誤解内容実際の挙動
アイテムを外せば止まるはず再生されたアニメーションは残り続けます
HUDに表示がないから装着してないTemporary Attachmentsは見えない
他の人にも見えているアニメはローカル処理なので他人には影響がないことも

アニメーションの優先度について

アニメーションの優先度(Priority)について

Second Lifeのアニメーションには、「優先度(Priority)」という仕組みがあります。
これは、同時に複数のアニメーションが再生された際、どちらがアバターに影響を与えるかを決めるためのものです。

優先度は 0(低)〜 4(高) の範囲で設定されており、基本的な動作(立ち・座り・歩行など)は優先度 1〜2、
一方でダンスアニメーションや一部のアタッチメント(例:ポーズHUD、家具など)は優先度4に設定されていることが多く、これが原因で他の動作が上書きされてしまう場合があります。

よくある優先度の問題例

状況原因の可能性
AOをOFFにしてもダンスが止まらないダンスの優先度がAOより高く、上書きされている
椅子から立ってもポーズが残る椅子に仕込まれたポーズが優先度4で残っている
変なポーズのまま動かないHUDによる高優先度アニメが再生されたまま

この情報は役に立ちましたか?

はい
いいえ
フィードバックをありがとうございます!
目次