ホーム » アダルト » BDSM » 契約書を使うには?──作り方と安全に楽しむための準備

契約書を使うには?──作り方と安全に楽しむための準備

「契約書って、実際にどう作るの?」
「テンプレートはあるの?自分で書くの?」

この記事では、Second Lifeで主従関係を楽しむために契約書を使いたいと思った人向けに、基本的な作り方、安全に楽しむための準備、そして書くときの注意点をやさしく解説します。

1. まずは“何のために使うか”を共有しよう

契約書の前に大事なのは、「どう楽しみたいか」についての会話です。
これはロールプレイの土台となる部分であり、書類そのものよりもずっと大切です。

たとえば、こんな話し合いから始めてみましょう:

  • どんな主従関係にしたい?
  • どのくらいの頻度でやりとりする?
  • 現実との境界はどこに置く?
  • やってみたいプレイと、やりたくないことは?
  • セーフワード(やめたいときの合図)はどうする?

お互いの価値観、希望、限界を知ることが、安心して関係を始める第一歩です。

2. 契約書の構成:どんな項目が必要?

契約書に「正解」はありません。でも、安心して使えるようにするためには、以下のような項目がよく含まれます。

🔹 基本情報

  • 契約するふたりの名前(アバター名など)
  • 契約の開始日・終了日(または期限なし・随時終了可など)

🔹 関係の範囲とルール

  • 主と従者の役割(何を求め、何を任せるか)
  • 許可される/禁止される行動
  • 現実に干渉しないと明記する例も多い

🔹 安全と同意

  • セーフワードの設定
  • いつでも中断・終了できることの明記
  • トラブルが起きたときの連絡手段(Discord、ノートカードなど)

🔹 フィードバックと見直し

  • 定期的な振り返りのタイミング(例:週1、月末など)
  • 改訂や修正の自由を保証する一文

🔹 署名(オプション)

  • アバター名+日付、もしくはお互いの合意確認のスクリーンショットなど

3. テンプレートみたいなものはあるの?

あります。ベースとなるテンプレートは非常に役立ちます。
ただし、「そのままコピペして名前だけ変える」だけでは、十分とはいえません。

🌟おすすめの使い方:
テンプレートを“たたき台”にして、ふたりで書き換えながら一緒に作る

このプロセスそのものが、主従関係を深める重要な時間になります。
お互いにとって“心地よい”内容になるまで、遠慮なく話し合いながら調整していきましょう。

4. 安心して使うための「最低限のチェックリスト」

契約書を交わす前に、次のポイントをふたりで確認しましょう:

お互いの合意があるか?(強制や圧力になっていないか)
現実との線引きができているか?(私生活に持ち込まない)
セーフワードは決まっているか?(すぐに止められる仕組み)
終了や中止は自由か?(“従わないといけない”になっていない)
話し合いや修正ができる関係性か?(意見を言い合える雰囲気)

5. 「主が作るもの?従者が作るもの?」

実は、どちらが書いても構いません。
大切なのは、「一方的ではなく、ふたりで作る」という姿勢です。

  • 主が草案を作り、従者が確認する
  • 従者が提案を出し、主がそれを調整する
  • ふたりでゼロから一緒に作る

このどれもがOKです。

契約書は“命令”ではなく、“共通の土台”として機能するもの。
そのためには、両者が納得していることが絶対条件です。

まとめ:書くことより、話すことが大切

契約書を書くこと自体は、そんなに難しくありません。
でも、その前後にある「会話」こそが、一番大事な部分です。

Second Lifeでは、誰でも簡単に主従関係を名乗ることができます。
でも、“続けていける関係”を築くためには、信頼と対話が欠かせません。

契約書はそのためのツールであり、「ふたりの関係を大切に育てていくための約束」 です。
形式にとらわれず、お互いにとって気持ちよく過ごせる関係をつくっていきましょう。

この情報は役に立ちましたか?

はい
いいえ
フィードバックをありがとうございます!
目次